木のコトKino Koto

木を知り、
快適な暮らしを知る

厳しい自然の中で育まれた木は、私たちが思う以上に強く、そして優しい力をもっています。その力は、生活にもさまざまな効果をもたらし、大切な家族を守ってくれます。デキノヤホームのスタッフは木のプロフェッショナルです。木の力、木の魅力を知り尽くしているからこそ、木の家づくりをおすすめしています。

木が人に与える効果

01リラックス効果Relux

木が空気中に発散する「フィトンチッド」と呼ばれる香り物質には、血圧の低下、脳の沈静化、また、イライラしたりストレスを感じたときに分泌されるコルチゾールの濃度を下げるなどの効果があることが分かっています。

そのため、自然の木でつくられた家の中では、森の中で森林浴をしている時のようなリラックス効果が期待できます。

  • 癒しの香り成分で
    イライラを抑える

  • 木目のゆらぎで
    こころが落ち着く

  • 木の香りに包まれ
    睡眠の質を向上

  • ストレス緩和で
    集中力UP

02健康への効果Health

木の断熱性はコンクリートの約12倍と言われており、家の中でエアコンを使わなくても、夏は涼しく冬は暖かな空間になります。

また、木に含まれる精油や調湿作用によって、ダニやカビなど細菌類の増殖を抑えることができます。家の中の空気をきれいで快適に保ち、家族みんなの健康を守ってくれます。

  • 程よい湿度を保ち
    インフルエンザを防ぐ

  • 細菌やダニの
    発生を抑え
    アレルギー対策

  • 断熱、保湿効果で
    高血圧などの
    健康状態を改善

  • 木の持つ
    衝撃吸収力で
    足腰への
    負担を軽減

03視覚や音など
五感への効果
Feel

木材から反射する光には、目のダメージの原因となる紫外線がほとんど含まれないので、目に優しいと言われています。

また木材は吸音率も高く、人の耳にとって不快な周波数の音を抑えてくれます。逆に外から聞こえる虫や鳥の声、川のせせらぎの音など、脳にリラックス効果をもたらす特殊な音は通すので、住み心地の良い空間をつくってくれます。

  • 紫外線の
    反射を抑え
    目に優しい光を
    届ける

  • 不快な音を抑え
    心地よい音を
    伝える

  • 程よい温もりで
    癒しの肌触り

  • 消臭効果で
    不快な香りを除去

樹種紹介

  • ナラ

    高い強度と耐久性を持ち、くっきりした木目と淡い褐色の風合いは、どんなテイストにもマッチします。無垢フローリングの定番的人気を誇る木材です。

  • タモ

    はっきりとした力強い年輪が特長の広葉樹。硬く粘りのある材質のためフローリングに適しており、和洋どちらのインテリアにも相性が良いです。

  • チーク

    寒暖差が激しい過酷な環境でも耐え抜く強さを持ちます。古くから高級家具や、豪華客船の甲板、内装などに使われています。

  • バーチ

    黄金色の表面は塗装によって仕上がりの印象が変わり、ワックスなら木肌に近いマットな質感、オイル塗装はしっとりとした風合いになります。

  • メープル

    光の当たり方で変わるシルクのような光沢と、それぞれの個性を見せる木目が魅力。きめ細かい材は摩耗に強く、堅さがあります。

  • ヒノキ

    日本最高級の建築材として、構造や内装に使われてきた木材。まるでカンナで削られたような艶やかな木肌と、優れた芳香が魅力です。

  • アカシア

    黒褐色の濃淡はウォールナットに似ており、木目を横切ってところどころに現れる縞模様の光沢が、独特のニュアンスを醸し出します。

  • ブラックウォールナット

    最高級の家具や、内装材として長い歴史を持つ木材。節を残した個性豊かな木目に彩られた材面は、伝統あるずっしりとした重厚感を感じさせます。

  • カバザクラ

    サクラのような淡い色合いの木目で、木肌も似ていることが名前の由来。充分な堅さがあり、フローリング用の材木として適しています。

  • ブラックチェリー

    経年とともに増してゆく深みのある赤褐色は、独特の高級感や重厚感ある空間を生み出します。やさしい木目と繊細な色合いが、住む人にやすらぎをもたらしてくれます。

  • クリ

    調和のとれた色と癖のない風合いが特長。土台をはじめ構造材として長く使われ、耐水性があり、膨張収縮率も低いのでフローリングにも適材です。

  • スギ

    加工しやすく、美しい木目が人気の建材。時間が経つと色が深まり、グレーがかった暗い色味へと変化していきます。